1階の一般診療は最新の西洋医学と古の知恵である東洋医学を用いた治療を行っております。 2階の自費診療は栄養療法をベースにした美容医療もしております。 また、当院は理学療法士によるリハビリを行う理学療法Iの認定施設です。
患者様が快適で安心して治療を受けられるように、スタッフ全員が心を込めてサポートいたします。 患者様の症状に応じて、我々が得意とする医療技術を駆使した診療を行い、痛みの原因を的確に突き止め、リハビリテーションを取り入れた適切な治療法を提供し「森山整形外科院に来て良かった」と思える整形外科院を目指しております。
当院は久留米市外からも患者様が来院しています。西洋医学と東洋医学を用いた治療法を行っている珍しいクリニックとして患者様の状態に適した治療法を提供しているためです。
1階では一般診療は最新の西洋医学と古の知恵である東洋医学を用いた治療を行っており、2階の自費診療は栄養療法をベースにした美容医療もしております。
子どもから大人まで、年代やさまざまな種目によって起こる怪我や障害の診察・治療を行います。また、当院は理学療法士が多数在籍し、専門的なリハビリを行う理学療法Iの認定を受けている施設です。
スポーツ障害とは、繰り返し運動を行うことで積み重なったものが痛みとなります。リハビリテーションにおいては怪我の治療以外にも、種目に応じた身体の動かし方、正しい姿勢やフォーム、予防方法とストレッチの指導まで幅広く対応しています。
久留米大学の肩肘班の森山弘朗医師が対応いたします。
理想としているのは患者さんに優しいクリニック スタッフにも優しいクリニックです。
クリニックの雰囲気は関わるスタッフ、来ていただく患者様によってつくられます。辛い痛みを抱えた方にとっても当院に来た時は優しい笑顔に癒される時間になってほしいと思います。
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等、電子カルテ情報、共有サービスから取得する情報を活用して診療を行っています。
当院は、電子資格確認を行う体制を有して質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。
当院は、医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。
こちらから詳細をご確認いただけます。
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。
情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬を処方いたしません。
当院は下記の施設基準を届け出し受理されております。
・医療DX推進体制整備加算 受理番号 第1388号
・有床診療所入院基本料 受理番号 第1589号
・入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ) 受理番号 第1364号
・酸素単価 受理番号 第138230号
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 受理番号 第241号
・運動器リハビリテーション料(Ⅱ) 受理番号 第76号
・障害児(者)リハビリテーション料 受理番号 第1号
1. 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(昭和51年厚生省令第36号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っています。
2. 健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有しています。
当院は2.の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用しています。
当院は1週間当たりの診療時間が30時間以上です。
当院はオンライン請求又は光ディスク等を用いた請求を行っています。
保険医療機関及び保険医療養担当規則(以下「療担規則」という)第5条の2第2項及び第5条の2の2第1項に規定する明細書並びに高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準(以下「療担基準」という第5条の2第2項及び第5条の2の2第1項に規定する明細書を患者様に無償で交付しています。ただし、保険医療機関及び保険医療担当規則及び保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則の一部を改正する省令(平成28年厚生労働省令第27号)附則第3条又は高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準の一部を改正する件(平成28年厚生労働省告示第50号)附則第2条に規定する正当な理由に該当する場合は、療担規則第5条の2の2第1項及び療担基準第5条の2の2第1項に規定する明細書を無償でこうすることいたしません。
当院では後発医療品について、薬価基準に収載されている品名に代えて、一般名称に剤形及び含量をふかした記載による処方箋を交付しています。
※(医薬品の供給状況や、令和6年10月より長期収載品について医療上の必要性が認められない場合に患者様の希望を踏まえて処方等した場合は選定療養となります。)
「当診療所には看護職員が7名以上勤務しています。」