🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀
こんにちは、森山整形外科院、看護師の山﨑です。
5月に入りました。紫外線がピークになる時期に突入です☀️☀️
私は数年前まで夏になると手や顔が真っ黒になり、日焼け止め塗ってるのに何で~と悩んでいました。地黒だからと、自分に言い聞かせ毎年諦めていたのです…
その私が紫外線対策を変えただけで、夏になっても秋になってもあの時の真っ黒にならなくなったのです!(驚く)驚きと嬉しさと、毎年本当に日焼け対策効果を実感出来ています。
皆さん、この時期はどんな日焼け対策、美肌キープをされていますか?
日焼け止めを塗るだけでは足りません。紫外線にはUV-A、UV-B、UV-Cの三種類存在するのです。それぞれで作用が異なり、波長が短いほど肌や目に与える影響が大きくなると言われています。
①UV-A(長波長紫外線)
最も波長が長い紫外線で、ほとんどが地表に届き肌の奥深くまで到達します。 コラーゲンなどを破壊し、ハリの低下、しわやたるみの原因になります。
長時間浴びると肌に影響を与えます。
雲や窓ガラス、室内にいても紫外線が通ることになります。 曇りの日でも要注意です!長袖を着ていても焼けてしまうのはこの紫外線のせいなのです。
②UV-B(中波長紫外線)
肌表面に強く作用し、日焼けします。一般に日焼け止めなどの日焼け対策では使われるものです。
UV-Bの一部は肌の奥まで到達しますが、そのほとんどはお肌表面の表皮にとどまります。
とは言っても、表皮に大きな影響を与え、赤みやヒリヒリとした痛み、痒み、腫れなどの炎症(サンバーン)が現れます😭
③UV-C(短波長紫外線)
紫外線の中で最も有害作用が強いのがUV-Cです。しかし、上空のオゾン層や空気中の酸素分子で遮られるため、地表には届きません。
殺菌作用などがあり、生体には悪影響を及ぼします。
対策をしないといけないのUV-AとUV-Bの紫外線。
その両方カットする作用のある日焼け止めを使うことが大切です!
当院には医療用でしか取り扱えないゼオスキンの日焼け止めも数種類置いてます。患者様一人一人お悩みは違いますし肌の状態も違います。必要な方は、専門スタッフがカウンセリングしますのでお気軽にご相談下さい✨
そしてもうひとつ!
塗るだけでなく、体内から紫外線対策をおすすめしています。
飲む日焼け止めもあります。
話題のアスタキサンチン、他にも数種類の美容系、美肌や日焼け対策に強いサプリメントもご提案致します。
今の時期こそ一番紫外線対策が大事です!日焼け対策で悩まれている方お気軽にお問い合わせ下さい😄
福岡県久留米市
森山整形外科院
美容系の説明には強いスタッフいますよ💓✨
🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀